北海道の岩内町で行われる、いわない怒涛まつり 花火大会に行かれる方は駐車場の確保が必須ですよね。
何度か訪れている人ならばともかく、初めていわない怒涛まつり行く人は事前に駐車場情報を把握しておいた方が良いでしょう。
今回は2019年のいわない怒涛まつりの駐車場と穴場の鑑賞場所・屋台の有無についても紹介します!
いわない怒涛まつり2019の無料駐車場は?
いわない怒涛まつりの無料駐車場は、総台数400台ほどあります。
駐車料金はすべて無料です。
いわない怒涛まつり専用の無料駐車場はイベント会場のすぐ近くで、いわないマリンパークのとなりの岩内町役場ガイドセンター たら丸館の北東に位置します。
※下記の地図をご確認ください。
駐車台数:130台
料金:無料
開放時間:12:00〜22:00
住所:岩内市郡岩内町万代47-4
いわない怒涛まつりに車で向かう際には、是非利用したい駐車場です。
ただ、岩内に限らず北海道は車社会ですので、早めに駐車場を確保しておくようにしましょう。
また、無料駐車場だけでは数少ないということで、岩内町内の公共施設の駐車場が利用可能となります。
・岩内町役場 駐車場 台数不明 ※比較的大きめ
・たら丸市場 50台
・木田金次郎美術館 駐車場 50台
・道の駅いわない前 駐車場 10台
・旧漁組跡地 77台
駐車場の場所は当日、町内に駐車場案内として掲示予定だそうです!
上記の駐車場は会場から徒歩5分ほどの場所にあります。
それ以外にも無料の駐車場が用意されますが、会場からは車で10分ほどかかる場所になります。
その他の駐車場の場所も当日、町内に駐車場案内として掲示されるそうですので、会場周辺で停められない場合は離れた駐車場を利用しましょう。
また、会場付近のお手洗いは混雑が予想されますので、予めお手洗いを済ませておくといいですね。
いわない怒涛まつりの穴場の鑑賞場所は?
いわない怒涛まつり周辺は高い建物がないため会場周辺のどこからでも花火を見ることが出来ますので鑑賞スポットというより混雑しない場所という事で周辺のお食事どころなどをあわせてご紹介します。
観覧エリアいで大迫力の花火を見るのもいいですが、人混みが苦手で静かに鑑賞したいという方は、周辺のお店や施設周辺で花火鑑賞をするとよいでしょう。
会場の駐車場付近にあるたら丸市場は、穴場の鑑賞場所の1つです。
たら丸市場では新鮮な海の幸が食べられ、中でも海鮮丼は一番人気のメニューです!
たら丸市場を楽しみながら打ち上がる花火を鑑賞しましょう。
たら丸館の隣には、ちょっと変わったお蕎麦を提供しているささや食堂さんがあります。
海老の天ぷらが入ったラーメンが人気で、テレビ番組で取り上げられた事もあるくらいです。
今日は岩内の天ぷらラーメンを食べた
塩味で美味だった#北海道ご当地ラーメンPRラリー#岩内天ぷらラーメン#ささや食堂 https://t.co/rY4ntKYveh pic.twitter.com/l6Jw2D90kg— ちかぷん (@chicapun) 2018年5月20日
こちらは定食が美味しいご飯どころで、たら丸館の裏にあります。
焼き魚定食が美味しいと評判ですので、お魚好きな方は要チェックですね。
洋食の気分の方は鈴やさんがおすすめです!
メニューが豊富でボリュームたっぷり、何度行っても飽きない美味しさがあります。
岩内の『鈴や』さんでオムビーフシチューを。まだ満腹🍴😣💦 pic.twitter.com/Q5MZBhnwxb
— 上坂由香/ Yuka Uesaka (@Gallop_Club) 2017年9月21日
いわない怒涛まつりに屋台は出る?
いわない怒涛まつりでは会場内にたくさんの出店があります。
会場にはたら福屋台村という飲食ブースがあります。
お祭りでおなじみの食べ物だけではなく、新鮮な海鮮が味わえるのはいわない怒涛まつりならではの地元のグルメが楽しめますよ!
いわない怒涛まつり2019の基本情報
2019年のいわない怒涛まつりは、8月3日(土)と4日(日)の2日間にわたって開催されます。
花火が打ち上げられるのは3日で、20:00〜20:30が打ち上げ予定時刻です。
※荒天時は2019年8月4日(日)に延期
打ち上げは岩内港内で行われ鑑賞スポットはその対岸となります。
会場は岩内地方文化センター付近で、住所は岩内市万代51-7です。
花火の打ち上げ数は5,000発と少なめですが、岩内港に花火が映り込み、夜空と水面の両方から花火を楽しむことができます。
また、町内の飲食店で花火募金が行われ、金額次第では翌日の4日にも打ち上げらるという面白い試みもされているのが特徴です。
花火だけではなく、様々なイベントが催されるのも注目ポイントです。
特に昼〜夕方にかけてステージイベントが盛りだくさんですので、昼頃から会場に来てステージイベントを楽しんだ後、花火を鑑賞して帰るという方も多くいらっしゃいます。
昼から来ていれば駐車場も確保できる可能性が高いですね!
いわない怒涛まつりの花火めっちゃ綺麗だった☺︎🎇 pic.twitter.com/aHBIFOUVG0
— 倖生 (@koou1203) 2018年8月4日
まとめ
いわない怒涛まつりの駐車場は無料で利用できますが、混雑もありますので早見に会場に到着するようにしましょう。
花火だけではなく、沢山の出店やステージイベント、新鮮な魚介類を味わえる楽しい催しですので昼間に到着しても十分に楽しむことが出来ます。
無料駐車場がいっぱいの場合は町内の駐車場を利用しましょう。
今年の夏は是非、いわない怒涛まつりへ足を運びで楽しい1日を過ごしてみてくださいね!