2020年11月3日(火)にファミリーマートからちょっと変わったスイーツが発売されました。
その名も、プリンな!?チーズケーキ。
これはどうしたって気になる商品ですよね。
という事で早速、食べてみましたので感想をご紹介しますね。また、気になるカロリーや糖質の情報もお伝えします。
同日に発売したショコラチーズケーキの感想も別記事に書いてありますので参考にして下さい。

目次
【ファミマ新作】プリンな!?チーズケーキは実際どんな感じ?
プリンなチーズケーキの印象
早速、近所のファミマへダッシュしてきました。
恥ずかしそうに並んでいた新人君たち。
発売日のお昼頃に行きましたが、殺到して売り切れるほどではないようですね。今日は休日だからかな。
見た目はまるでプリンです。
何も考えず手に取ると、間違えて購入する人は出てくるかな?でも、プリンにしてはパッケージおかしいから大丈夫か。。
/
チーズケーキですよ!!
\
そう、チーズケーキです。
プリン?チーズケーキ?どっち?と思った方。100%チーズケーキです。見た目がプリンで、少々、プリン要素の入ったチーズケーキです。
コイツにプリンを求めたら、大外れという事になりますので、悪しからず。
楽しみのあまりスキップして帰宅。。。
で、家に帰って開封してみると一気にプリン感が減少するという不思議なスイーツです。
確かにカラーリングはプリンですが、お店で見た時より、プリン感が激減しているのはおわかりかと思います。
カラメルの部分なんて、どう見たってスポンジです。
SNSできれいに映えさせたい方は照明など考えないとプリン感は出せないと思いますので、頑張ってくださいね。
このプリンみたいなチーズケーキはレア?ベイクド?
この、チーズケーキはいわゆるレアなのかベイクドなのかという点ですが。
この商品は、
/
スフレチーズケーキ
\
になると思います。
フワフワの触感のチーズケーキでした。
プリンなチーズケーキの味は?
食べた印象として、
- 甘すぎない
- しっとりとしている
- 重くない
という点が挙げられます。
チーズケーキと言えば、濃厚なチーズケーキが人気ですが、濃厚なチーズケーキという感じではありませんでした。
茶色い部分はスポンジになっており、カラメルがしみ込んでいます。
チーズケーキ+カラメルの味を楽しめるスイーツです。
チーズケーキはフワフワでいながらしっとりさがある。濃厚かあっさりかと言えばまさに中間。
カラメルは可もなく不可もなくの味、個人的には苦みのアクセントがもう少しあっても良いかなと思いました。
でも、それは本物のプリンに求めることで、このスイーツにおいてはこのくらいが正解なのかもとも思います。
ぷりんなチーズケーキを食べて思ったのが、この商品の狙いは何だろうかと。。
見た目のインパクトで言えばかなり面白いと思います。事実私はファミマにダッシュしたわけですし。
ただ、プリンなのかチーズケーキなのかといえば、もちろんチーズケーキなのですが、合体させてすごいうスイーツが誕生したかと言えばそうは感じなかったのが正直なところです。
私が思う「プリンなチーズケーキ」の良いところと残念なところ
プリンなチーズケーキの良いところ
・インパクトはかなりあって楽しい!
やっぱりスイーツも料理も見た目って大事だなと思います。気になりますもんコレ!おかげで私の2020年の文化の日(※プリンなチーズケーキ発売日)が楽しいものとなりました。
・重くないので、ランチ後のデザートに最適
個人によって差はあるでしょうけど、このスイーツは見た目に反して割りとあっさりな感じがしました。普段は濃厚を好むので余計にそう感じたかもしれません。
プリンなチーズケーキの残念なところ
私の先入観が大きく関わるので、参考になるか分かりませんが。。
・プリンとチーズケーキの両方を期待すると、それはちょっと違う。
ネーミングでどうしても「プリン」と「チーズケーキ」の印象が半分半分なんですよね。どちらも好きなスイーツなので、どっちも十分に楽しみたいという気持ちが強いんですかね。
でも、チーズケーキなんですよね。
/
9対1でスフレチーズケーキ
\
なんです。
残念なところは私な勝手な思い込みによるところだけです。
プリンなチーズケーキの気になるカロリーは?
ファミマの新作スイーツプリンなチーズケーキのカロリーと糖質は、
カロリー:237kcl
糖質:32.7g
でした。
糖質制限をされている方は一気に食べないで賞味期限の範囲で少しずつ食べても良いですね。
パッケージもふたをすれば、しっかり冷蔵保存できるようになっています。
/
消費期限は3日です。
\
まとめ
ファミマスイーツの新作、プリンなチーズケーキの食べた感想と気になるカロリーについて紹介しました。
価格は税込みで¥298!です。
300円以内のスイーツはお財布にも優しいですよね。おやつは300円以内と決めていますので、助かります。
仕事の合間のランチ後のデザートにはぴったりのスイーツだと思いました。
重すぎないところが良いところです、ある程度食べた後でも食べられそうな感じでしたよ。
見た目も楽しいですよね。期待が膨らむスイーツです!こういうワクワクは個人的に好きです。