関東最大級の花火が打ち上がる古河花火大会。
今年は東京2020のの関係で例年とは異なる日程で行われます。
開催は5月30日(土曜日)となりました。
この記事では古河花火大会の穴場スポットやアクセス方法や駐車場についてご紹介します。
参考にしてみてください。
目次
古河花火大会の穴場スポットを紹介
あかやまJOY(旧イトーヨーカドー古河店)
毎年、イトーヨーカドー古河店の屋上駐車場が開放され穴場スポットとなっていましたが、2019年にイトーヨーカドー古河店が閉園してしまいました。
2020年4月より、あかやまJOYとして新たにオープン予定ですが、屋上の駐車場などの開放があるかはわかりません。
こちらは引き続き要チェックとなります。
ショッピングセンターとのことですので、開放されればトイレや買い出しの心配もなく、お子様連れには最高の穴場になりますね。
・あかやまJOY(旧イトーヨーカドー古河店)
〒306-0004 茨城県古河市雷電町1−18
イオン古河店
花火大会会場からは少し離れますが、イオン古河店の屋上駐車場も花火がきれいに見える穴場スポットです。
しかし、殘念なことに無料開放はされていませんのでシートを敷いて花火を見ることはできません。
あくまで花火がきれいに見える場所ということでのご紹介です。
ショッピングセンターなのでトイレの心配などはありませんが、鑑賞する際は十分に気をつけてください。
お買い物がてら花火を観るという方にはおすすめです。
・イオン古河店
〒306-0012 茨城県古河市旭町1丁目2−17
新古河駅近くの土手
打ち上げ場所となる茨城県側とは対岸にある新古河駅。
埼玉県側のエリアになります。
新古河駅周辺は渡良瀬川の土手になっています。
低い位置の花火は若干見えづらいのですが、高く打ち上げられた花火はきれいに見ることができます。
こちらは茨城側にくらべてかなり混雑も緩和されます。
十間道路沿道
古河駅からまっすぐ延びる道路です。
この道路沿いにも建物の間からきれいに見える場所がありますので、ぜひ穴場を探してみてください。
道の駅 まくらがの里こが
茨城県にある県内一の道の駅です。
ココからも花火がきれいに見えます。場所は離れていますが、道の駅はトイレや地元の食材のグルメなど花火以外にも楽しめますので、おすすめです。
道の駅 きたかわべ
こちらは埼玉県側(新古河駅側)の道の駅です。
飲食もできますし、トイレの心配もありません。
花火大会会場からも比較的近い場所にあります。
古河花火大会のアクセス方法は?
古河花火大会のアクセス方法をご紹介します。
◆電車の場合
花火大会の会場への最寄り駅はJR古河駅と東武鉄道の新古河駅となります。
JR古河駅は打ち上げ場所となる大会会場側となり、新古河駅は渡良瀬川の対岸となり、混雑も緩くなります。
どちらも駅からあるいて20分ほどの距離になります。
両駅周辺の一部の道路では歩行者専用道路となります。
◆車の場合
東北自動車道の館林ICで降りて国道354号を古河方面に進んでください。
20kmほどで到着です。
古河花火大会の駐車場は?
駐車場は約2,000台が停められる無料の駐車場が用意されます。
当日は交通規制も行われるので注意してくださいね。
無料駐車場は下記のとおりです。
- 古河第一小学校(250台)
- 古河第二小学校(250台)
- 古河第三小学校(250台)
- 古河第六小学校(150台)
- 古河市役所 古河庁舎(200台)
- 古河公方公園(600台)
- 福祉の森(300台)
上記が無料駐車場として開放されます。
下記のマップは2019年のものです。
古河花火大会の交通規制は?
古河花火大会の当日には一部の道路が一方通行または歩行者専用道路になります。
出典:こがナビ
古河花火大会の混雑状況は?
茨城県内2位の規模の花火大会です。20万人規模の花火大会です。
近くに駅があるということもあり、アクセスの良い花火大会ですので、混雑は覚悟してください。
花火大会は特に帰りが混雑しますので、時間をずらすなど予め計画しておくのがポイントです。
古河花火大会も無事終了し、帰宅がアトラクションのような感じになるのは、JR古河駅も同じだったり
上り下り共に大変混雑します(^_^;)
遠方から来られる方も多く、前年は55万人の人手も納得
また来年も来てね pic.twitter.com/kXeFmGn1AM— 駅弁の人 (@ekibennohito) August 5, 2017
歩行者天国の1時間前の様子です。
古河駅へ向かう車は、歴史博物館入口の交差点あたりからだいぶ混雑しています。
三国橋へ向かう車も、少しずつ渋滞が始まっています。会場に向かう方は気をつけてお越しください。#古河市#こが暮らし#古河花火大会#花火大会#花火大会2018 pic.twitter.com/9w4dL9qwyn
— 株式会社古河市情報センター (@Koga_Infocenter) August 4, 2018
古河花火大会の見どころは?
古河花火大会の見どころは花火のスケールの大きさです。
開花直径約650mと壮大なスケールで迫力満点の花火です。
打上数も関東最大級で20000発の花火が打ち上がります。
古河花火大会2020の基本情報
◆日程
令和2年5月30日(土曜日)
※予備日5月31日(日曜日) 両日で開催できない場合は中止となります。
◆時間
午後7時20分~午後8時30分
◆場所
古河ゴルフリンクス(渡良瀬川河川敷)
◆打上数
20000発
例年は8月の開催となりますが、2020年は東京オリンピックの開催予定のため日程が変更されています。
雨でも開催するの?
古河花火大会は小雨であれば決行の予定です。
荒天の場合は翌日の予備日に開催されます。
予備日も荒天であった場合は中止となりますので、遠方からいかれる方は特に天気予報をチェックしておきましょう。
古河花火大会2020の穴場まとめ
古河花火大会の穴場やアクセス、駐車場についてご紹介しました。
花火大会は毎年混雑しますので、余裕をもっておでかけくださいね。
会場以外にも花火が見えるスポットがありますので、一番良い場所を見つけてください。
古河花火大会の屋台や場所取りについて別の記事でもご紹介していますので参考にしてみてください。