今、1番入手が難しいものといえばマスクですよね。
今日、明日で自宅の在庫が底をついてしまうという方もたくさんいるでしょう。
マスクを販売しているお店はたくさんありますが、今回はコーナンのマスク入荷状況についてまとめましたのでご紹介します。
実際にお店にも行ってみたのでリアルなコーナンのマスクの入荷状況や時間、在庫の状態についてお伝えしていきます。
マスク入手の手掛かりにぜひ参考にしてみてください。
目次
コーナンのマスクの入荷日と入荷時間は?
私の近所のコーナンではマスクの入荷日のお知らせはしていませんでした。
しかし、水曜日のお昼頃にコーナンに行くと保湿のマスクが二箱だけですが置いてありました。
他にも洗えるタイプのマスクが買えた人もいるようです。
コーナン行ったら、マスク売ってた。
3枚入り1個買えた(^^ゞ
3回洗っても花粉99%カットするらしい。
早く、マスク出回らないかな😷#マスクあった pic.twitter.com/KSKi2uC870— みすた-🕶 (@mister__1) March 10, 2020
コーナンは毎日入荷するらしいというような情報もあるので、もしかすると数は少なくても連日の入荷があるのかもしれません。
コーナン枚方野村店に、まさにリアルでマスク販売してるよ😃#マスク#コロナウィルス pic.twitter.com/AHMChX4t77
— 京とれいん (@L150BLACK) March 8, 2020
店舗数が多いのかな?
コーナンは毎日マスク入るらしいから
並んでたりするらしいよ?— 犬のケツ❤ (@DOwxxyFBJcJOAhQ) March 2, 2020
時間帯は特に記載はありませんでしたが、私がお昼に行って二箱だけだったところを見ると朝一にはいくらかあった可能性もありますね。
コーナンはその他のドラッグストアに比べて早く開店するところもあるので、ドラッグストアなどをはしごして探している方はまずはコーナンに行ってみるといいかもしれないですね。
コーナンのマスクの在庫状況は?
コーナンもやはりマスクの棚は連日がらんとしている模様です。
コーナンには実はコーナンプロという業者の方も訪れるような専門の商品を取り扱っている店舗もあります。
そういやコーナンに粉塵を防ぐ用の作業用マスクあったな。ああいうのも売り切れてるんだろうか。
— Duvel (@tsuputo) March 2, 2020
うちのプロフィアが車検なので日野様へ持ち込み
コーナンで業務用のマスクを発見しました(‘◇’)ゞ
これだと完全ブロックできそうです(^^)/日野様でこんな心尽くしが!!
大変な時にこそ支え合いですね
ありがとうございます<m(__)m>それでは皆様、昼からもご安全に(`・ω・´)ゞ#プロフィア pic.twitter.com/ocMravbvWU
— 阪神協同作業株式会社 (@HCW_hanshin) March 9, 2020
こちらの方が購入したお店がコーナンプロだったのかはわかりませんが、業務用のマスクという商品もあるようです。
対象となるコロナウイルスの感染予防になるのか、どんなタイプがあるのかは情報が少ないですが、少しの期待を込めて覗いてみるのも一つかもしれないですね。
実際、病院で使用するようなN95マスクが売られていたという店舗も。
コーナン鎌倉大船モール
2020-03-05 09:00現在トイレットペーパーナシ。
ティッシュペーパー 大量在庫あり。
N95規格マスク 3枚398円— 防災 台風 震災 地震 雪かき 排水ゲリラ豪雨 (@highwa1) March 5, 2020
このマスク、私は病院勤務の時に結核の患者さん対応の際に使ったことがありますが、なかなか装着が難しく本格的なマスクです。
空気感染の場合はマスクに隙間が空いているとせっかくのマスクの効果が意味をなくしてしまうので装着が難しいマスクは実用するにはちょっとしたコツが必要そうですね。
コロナウイルスは飛沫感染と言われていますので、できれば一般的な装着が簡単で私たちに身近なマスクが手に入れば1番なのですが、今の状態ではなかなか難しそうです。
他の店舗であるような整理券のシステムや、入荷数を事前に知らせてもらえたというような情報は見当たりませんでした。
コーナンは全国的にもかなりの店舗数があるので、全店で統一した対応をしているのかもしれませんね。
コーナンのマスクの購入個数制限はある?
コーナンについてもマスクの購入は1人ひとつとなっています。
まだ日本でコロナウイルスの感染者が出ていない時には2箱から3箱程度の制限だったのが、感染が広がり、マスクの品薄がひどくなってくるにつれて制限の数がどんどん少なくなっていきましたね。
トイレットペーパーなどは1人ではなくひと家族につきひとつと一時期マスクよりも厳しい制限が設けられているところもありましたが、今後の流通の状況によってこの個数制限は変動していくでしょう。
コーナンの不織布ツナギでマスクを手作り
実はコーナンには全身不織布でできたつなぎが売っているんですよ。
マスクが品薄になってきた時に目立つところに置いてあるのを見たことがあってなんでこんなとこにあるんだろうと思っていたのですが、なんと今これをマスクに加工している方がいるとか。
大阪の日本城タクシーはバス3台を売却し、1人も運転手を解雇せずタクシードライバーとして教育。売却金の人件費は4カ月で尽きるという。社長は今コーナンの不織不のツナギを裁断しマスク作りに勤しんでおられる。TVでは流れない「悪いのはウイルス、他国を非難してはいけない・人こそ宝」とおっしゃる https://t.co/jXYAdjMKtg
— おゆ🐾猫と温泉♨自湯人🌈 (@oniyuri_) March 7, 2020
特に接客が必要な業種で社員を抱える社長さんや管理職の方々はスタッフのマスク確保が大変ですよね。
こうした方の中には手作りでマスクを確保しているという情報があります。
他にも園芸用品として不織布が販売されています。
どうしてもマスクが確保できない時にはこうした材料を入手して手作りしてみるのもいいかもしれません。
コーナンのマスクの入荷日のまとめ
コーナンのマスクの入荷日や時間帯は公表されていませんが毎日入荷されるという情報があります。
コーナンは店舗数がかなり多いので、各店入荷の数に限りがあるものの定期的に入ってきているという状況なのかもしれません。
コーナンは店舗の特徴として業者の方が利用するような専門性の高いものが取り扱われている店舗もあります。
そういったお店に我々が使うようなマスクの取り扱いがあるかはわかりませんが、ダメ元で覗いてみるのもアリかもしれません。
関連記事>> スギ薬局のマスクの入荷予定日や時間は?在庫状況の口コミまとめ!
関連記事>> カインズホームのマスクの入荷予定日や時間は?在庫状況の口コミまとめ!