2004年にNHKで放送していた連続テレビ小説「てるてる家族」に出演されていて一気に人気者の仲間入りをした、女優の紺野まひるさん。
実は元宝塚の娘役のトップだったんですね。
ジャワカレーのCMで反町隆史さんの奥さん役と言ったら記憶している人は多いのではないでしょうか。
バラエティーに頻繁に出られるわけではないので、私生活があまり見えないミステリアスな女優さんですよね。
一見、宝塚っぽくない気もするのですが、一体どんな方なのでしょうか??
この記事では
- 紺野まひるさんのプロフィール
- 紺野まひるさんの宝塚時代の経歴
- 紺野まひるさんの宝塚時代の同期
以上をご紹介します。
目次
紺野まひるのプロフィールを紹介!本名や年齢は?
紺野まひるさんのプロフィールをご紹介します!
■芸名:紺野まひる
■本名:濱田里佳子
芸名はご両親と一緒に考えられたそうです。
■お誕生日:1977年4月12日(43歳)※2020年5月現在
■星座:牡羊座
■血液型:A型
■出身地:大阪府豊中市
■出身校:雲雀丘学園
紺野まひるさんは高校時代に宝塚音楽学校の試験に合格をされ、宝塚スターへの道が開かれました。
紺野まひるさんの本名の濱田里佳子さんですが、現在はご結婚されているためこちらのお名前は旧姓の可能性もあります。
紺野まひるの代表作
ドラマ・NHK「てるてる坊主」
ドラマ・NHK「スカーレット」
大河ドラマ・NHK「風林火山」
ドラマ・フジテレビ「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」
ドラマ・テレビ朝日「スペシャリスト」シリーズ
映画・「県庁の星」
CM・ハウス食品「ジャワカレー」
#スカーレット【紺野まひる】喜美子の珈琲茶碗が気に入ったようで、何やらビジネスの話を持ってきてくれたらしい窯業研究所の 橘ひろ恵。演じるのは #てるてる家族 岩田四姉妹の長女でフィギュアスケートの才能がある 春子を演じていた 紺野まひるさんです。 pic.twitter.com/oTxMv7bcGd
— ひぞっこ (@musicapiccolino) December 19, 2019
反町隆史,紺野まひる 出演 ハウス食品 ジャワカレー 公式CM 至福の時間を味わおう・秋篇配信中。📺
反町隆史&紺野まひる、夫婦でヨガ。https://t.co/n3cnTVlebp pic.twitter.com/luyr3z5l1D— kooss公式 編集室(run) (@jfifdecoder) November 13, 2018
紺野まひるの性格は?どんな女性なの?
とっても綺麗な紺野まひるさんですがどんな性格の女性なのでしょうか。
高校時代のお友達いわく、紺野さんは「負けん気が強い」「芯が強い」「真面目」「クラスの人気者」だったそうです。
テレビで見せる表情からも芯の強さも見え隠れしているような気がしますよね。
狭き門の宝塚にてトップ娘役になるくらいの人ですからどれも当てはまる気がします。
紺野まひるの宝塚時代の経歴は?
宝塚音楽学校
紺野まひるさんは1994年、宝塚音楽学校に一発合格で入学されました。
倍率が過去最高だった年で約50倍と大変狭き門を、初めての受験で合格されたんですよ!
現在でも25倍くらいの倍率を保っており、いまなお大人気。
特に倍率の高かった年に一発で合格とはすごい才能があったんでしょうね。
宝塚歌劇団
宝塚音楽学校での修行を終え、1996年3月29日、82期制として入団され、月組「CAN-CAN」にて初舞台を踏みます。
1996年には雪組に配属され、「虹のナターシャ」で新人ヒロイン役を演じます。
そして、2002年見事雪組娘役のトップに就任されました。
しかし、大劇場作品1作限りで同年に退団されてしまったんですよ。
なんと娘役トップとして大舞台に立ったのは1度だけだったんですね。
1996年『CAN-CAN/マンハッタン不夜城』(初舞台)
1996年『虹のナターシャ/La Jeunesse!』新人公演:ナターシャ(本役:花總まり)*初ヒロイン
1996年『アナジ』(バウホール)*初ヒロイン
1997年『春櫻賦/LET’S JAZZ -踊る五線譜-』阿斗、新人公演:小紫(本役:月影瞳)
1999年『再会/ノバ・ボサ・ノバ』ボーロ、新人公演:エストレーラ(本役:月影瞳)
1999年『SAY IT AGAIN』(バウホール)ジュリー
1999年『バッカスと呼ばれた男/華麗なる千拍子’99』ポーレット、新人公演:アンヌ・ドートリッシュ(本役:月影瞳)
2000年『ささら笹舟』(バウホール)熙子
2000年『宝塚 雪月花/サンライズ・タカラヅカ』(ベルリン公演)
2000年『デパートメント・ストア/凱旋門』(東京)ユリア、新人公演:ジョアン・マズー(本役:月影瞳)
2001年『猛き黄金の国/パッサージュ』丸奴、新人公演:高芝喜勢(本役:月影瞳)
2001年『アンナ・カレーニナ』アンナ・カレーニナ
2001年『愛 燃える/Rose Garden』婉華、新人公演:西施(本役:月影瞳)
2002年『殉情』(シアター・ドラマシティ)春琴 *娘役トップお披露目公演
2002年『追憶のバルセロナ/On the 5th』イザベル(娘役トップ大劇場お披露目&さよなら公演)
引用:ウィキペディア
宝塚退団理由
紺野まひるさんが娘役のトップになってからわずかな期間で退団となってしまったのは気になりますよね。
なにか理由があるのでしょうか?
実は紺野さんの相手役の雪組トップ男役・絵麻緒ゆうさんの退団がすでに決まっていたそうです。
宝塚では男役と娘役のトップは一緒に退団することが多いのです。
そのため、紺野さんも一緒に退団することになりました。
結果、異例のスピード退団になったそうです。
退団の理由は体調などの原因でなくて、安心しました!
男役と娘役はセットで退団するという習慣があるとは驚きでした。
紺野さんはわずかな期間と分かった上で、トップ娘役を引き受けられたと言われています。
どれだけの想いをかけて娘役トップとして舞台に立ったのでしょうか。
慣習というものが人の人生に大きく影響してしまうものなんだなと、勝手ながら紺野さんの退団秘話に なんともいえない気持ちになりました。
紺野まひるの宝塚時代の同期は異色の活躍を見せるあの人だった
紺野まひるさんの宝塚の同期生にはどんな人たちががいるのでしょうか。
紺野まひるさんの同期同期には宝塚出身としてはテレビで異色の活躍を見せる遼河はるひさんがいます。
紺野まひるさんと遼河はるひさんは旅番組で一緒に旅をしたりと今でも交流はあるようですね。
スーパーラグジュアリートレイン~豪華!オンナ2人旅~
[BSプレミアム]8月23日(水)19:30~20:59
▽遼河はるひと紺野まひるが豪華列車の旅へ。東京・上野を出発し、秋田・湯沢や青森・八戸、宮城・鳴子温泉などを巡る。https://t.co/kMcNt3gacl pic.twitter.com/Xf8VslGsKd— マーさん (@bellage_martha) August 22, 2017
他にも宝塚歌劇団の82期制には今もエンターテイメントの世界で活躍されている有名な方がいっぱいいらっしゃいます。
花組トップスター・蘭寿(らんじゅ)とむさん
星組男役・涼紫央(すずみ しお)さん
雪組トップスター・壮一帆(そう かずほ)さん
月組男役・遼河(りょうが)はるひさん
紺野まひるの旦那や子供は?病気をしてたって本当?
紺野まひるさんは2018年にご結婚をされ現在幸せな家庭を築かれています。
旦那さんは航空会社JALのパイロットの一般男性とのことですが、お名前やお顔は残念ながら見つけることはできませんでした。
紺野さんとは同じ中高の同級生だったそうです。
お二人がお付き合いされたは、紺野さんが宝塚を退団されてからです。
2012年8月に長女出産。2015年9月には次女出産されています。
紺野まひる、第2子女児を出産「元気に生まれてきてくれたことに感謝」 #紺野まひる #芸能 #ニュース http://t.co/xqJLdGprE6 pic.twitter.com/30w8XUs1ap
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) September 18, 2015
紺野まひるさんの事を調べていると、病気というワードが出てきます。
若い頃から筋腫があることはご存知だったようです。
大きくなりすぎてしまったため、長女出産の2年前に手術をされたとのことです。
出産出来るか心配だったとおっしゃっていますが、無事に第二子も出産されています。
現在は元気に過ごされています。
紺野まひるwiki風プロフ!本名や年齢は?宝塚時代の同期はあの人のまとめ
40代になっても素敵な女性、紺野まひるさんについて紹介しました。
50倍の倍率を勝ち抜きタカラジェンヌになるも、トップ娘役は1公演しか務めず退団。
その後、ドラマや映画で大活躍。体調を崩されたものの、今では同級生と結婚され、お2人のお子さんにも恵まれています。
まだお子さんが小さいので、まったりペースでのお仕事になるかと思いますが、今後の活躍もとっても楽しみですね!!