クリスマスのイベントで、小学生同士クリスマスプレゼントを交換するなんて事はよく聞きますよね。
しかし、自分の子供がプレゼント交換をするとなると、以下のような疑問がわいてきませんか?
・どのようなプレゼントを用意すればいいのか
・プレゼントの包装のコツはあるのか
・500円くらいで買えるおすすめのプレゼントはどのようなものか
そんなあなたに、子供のクリスマスプレゼント交換について書きました。
学年や性別問わず喜ばれるプレゼントをお探しの方は、参考にしてみてくださいね!
目次
クリスマスプレゼントの交換 小学生におすすめなのは?
小学生のプレゼント交換で喜ばれるのは、なんと言っても文房具です。
みんな道具って好きですよね。
大人だったらスマホだとか、生活や仕事に必要な道具に興味あると思います。
名刺入れだったり、スマホケースだったりといろいろこだわる人も多いです。
小学生の道具といえば文房具ですよね。
種類の多い文房具は選択肢も多いですし、使いみちのないものではありませんので、誰にまわるかわからないプレゼントの時はおすすめですよ。
ただ、文房具でもシャープペンシルは学校によって禁じられている場合もあるので、シャープペンシルは避けた方が良さそうですよ。
使えない状況が想像できてしまうともらった瞬間の喜びも半減しますからね。
子供って素直ですから。
文房具以外にもおすすめのプレゼントはありますよ!
- ジグソーパズル
- 工作グッズ
- 靴下
なども人気のプレゼントです。
ジグソーパズルの柄は男女共に好むキャラクターのものを選んだり、靴下もユニセックスなタイプを選ぶなどの工夫が必要です。
基本的には包装を開けてプレゼントを見たときに、「どのように使うか」がすぐにわかるプレゼントが好まれている傾向があります。
その為、図書カードなどの商品券は親はもらって嬉しいですが、子供ウケはあまり良くないので避けた方がいいでしょう。
お金もそうなんですけど、「プレゼント」を貰えると知って中身開けたら「モノ」じゃないとガッカリするのが子供です。
金券やお金は自由に買うものを選べるので、大人なら嬉しいですけど子供は違います。
単純にプレゼントに喜ぶんですよね。
そのあたりを覚えておきましょうね。
クリスマスプレゼントの包装のコツを動画で紹介!
中身のプレゼントも大事なのですが、ラッピングが綺麗ですと第一印象も高まり、プレゼントをもらった子供が更に喜んでくれます。
動画を見ながらゆっくり行えば、誰でも簡単に綺麗なラッピングができますので、是非挑戦してみましょう!
◆キャラメル包み
キャラメルの包み紙のようにラッピングする方法で、箱に入ったものをラッピングするのにオススメの方法です。
◆三角ラッピング
文房具などの小物をラッピングするときには、三角ラッピングが適しています。
見た目もお菓子のようで、可愛らしい印象に仕上がります。
◆キャンディー包み
細長い形のものをラッピングするときには、キャンディー包みでラッピングするのがいいですね。
難しい手順も要らずささっとラッピングが出来ますので、不器用な方でも安心ですね。
ラッピングに使う包装紙やリボンは、100円ショップで様々な種類が売られています。
100円ショップをうまく活用し、可愛くラッピングしてみてください!
クリスマスプレゼントの交換 小学生の相場は500円?
クリスマス会などでのプレゼント交換は主催側で決めてくれている場合が多いですが、もし指定がない場合は500円くらいにしましょう。
相場で500円です。
良いものがあっても500円以上のものはなるべく買わないようにしましょう。
プレゼント交換は複数で行われるものですし、誰に渡るかわからないものです。
受け取った側が申し訳なっく思うような金額のプレゼントはやめましょう。
バランスが大事です。
予算をオーバーしないよう、しっかり考えてプレゼントを用意しましょう!
クリスマスのプレゼント 500円で買えるのはどんな物がある?
「プレゼントの定番は文房具」とお話ししましたが、具体的にはどのようなものを買えばいいか悩んでしまいますよね。
文房具の場合、小学生は実用的な文房具よりも、見た目が面白い文房具を喜ぶ傾向があります。
・わさびのチューブ型蛍光ペン
・ケチャップ型の修正テープ
・クレヨン型の消しゴム
・お札型メモ帳
などなど、面白文房具はたくさんの種類があり、探すのも楽しいです。
基本的には、食べ物やお菓子を模した文房具が男女ともにウケる傾向があります。
また、500円の文房具を1品買うのもいいですが、いくつか文房具を組み合わせてセットにしてプレゼントするのもアリです。
メモ帳+ペンや、ペンケース+鉛筆など、親和性のある組み合わせにするといいですね。
さいごに
初めてのクリスマスプレゼント交換は、何を選べばいいのか悩んでしまう親御さんも多いと思います。
ですが、定番のプレゼントをしっかり押さえておけば、喜ばれないと言うことはありません!
プレゼント選びにラッピングと大変ですが、交換後の子供達の笑顔を見れば、「やってよかったなぁ」と思えるはずです。
是非、素敵なクリスマスプレゼントを用意してあげてくださいね!