メゾン・ランドゥメンヌのクロワッサンてお値段高いの?並ぶの?
人気のクロワッサンが気になっっていたらちょっと知っておきたいですよね?
パリでNo.1 と言われているクロワッサン。
お店には連日人が訪れ、テレビなどで紹介されているため行列が出来ることもあります。
そんな人気のメゾン・ランドゥメンヌのクロワッサンの値段やお店の行き方、行列についてご紹介します。
目次
メゾン・ランドゥメンヌのクロワッサンのお値段
メゾン・ランドゥメンヌには2種類のクロワッサンがあります。
- クロワッサン・フランセ 480円
- クロワッサン・ジャポネ 250円
フランスNo.1のクロワッサンとあってお値段もお高めかな。
一般的なクロワッサンの価格帯が150円〜200円台が多い中、メゾン・ランドゥメンヌのクロワッサンは高級と言えますよね。
店舗の立地の事もあるでしょうし、なによりパリでNo.1と有名ならば仕方ない値段でしょう。
しかし、高い金を払う価値はあると評判なのでぜひ挑戦してみてください。
メゾン・ランドゥメンヌのクロワッサンとは?
メゾン・ランドゥメンヌには2種類のクロワッサンがあります。
1つ目はクロワッサン・フランセ(480円)
2つ目はクロワッサン・ジャポネ(250円)
クロワッサン・フランセに比べて表面がやわらかめでしなやか。
わずかな差ですが、フランセより濃厚な味です。
クロワッサン・フランセと比較しても大きさはそれほど変わらない印象でした。
手前がクロワッサン・フランセで奥がクロワッサン・ジャポネです。
わたしはそれほどクロワッサンを食べ尽くしているわけではないので、味の違いなどうまく説明できないのですが、その程度であればそんなに違いは感じないかも知れません。
しかし、ジャポネの濃厚な感じははっきりと違いが分かりました。
個人的にはクロワッサン・ジャポネの方が好きかな。
あと、結構ボリュームがありますので、ひとりで2つも一気に食べるとちょっとキツイです。
半分づつシェアして食べるくらいが丁度よいと思います。
メゾン・ランドゥメンヌは行列するの?
オープン当初は行列も多かったようですが、現在は並ぶことなく買うことができます。
クロワッサンはデレビなどのメディアで紹介される事が多いため、行ったときに混雑している可能性はありますが、クロワッサンが買えないということはないでしょう。
写真は平日の午後5時ころの店内の様子。
この時購入した、クロワッサン・フランセは最後の1個でした。
その後、新たに並ぶのかは確認していません。。
メゾン・ランドゥメンヌのお店の行き方は?
メゾン・ランドゥメンヌは現在は国内に2店舗のみとなっており、東京の麻布台と赤坂にあります。
たまにデパートなどで期間限定で販売されることもあるようです。
お店の行き方を紹介します。
メゾン・ランドゥメンヌ 麻布台の行き方
麻布台は東京都港区にあります。
最寄り駅は東京メトロ南北線の「六本木一丁目駅」か「麻布十番駅」になります。
それぞれ、駅から飯倉片町交差点方面へ歩きます。徒歩で5分〜10分位です。
東京メトロ日比谷線の「六本木」からも徒歩15分くらいでいけます。
どの駅から向かうにしても飯倉片町交差点交差点を目指すようにしてください。
テイクアウトもイートインも大盛況です。
テラス席があるおしゃれなお店ですので見つけられないことはないです。
私は日比谷線の六本木駅から向かいましたので、アクセスご紹介します。
日比谷線六本木駅の改札を出ます。
大江戸線から来る場合も日比谷線の改札前まで来てください。
改札を出たら右に進み「出口3」の方向に進んでください。
階段を地上まで上がってください。
階段の途中で直進する方向にも行けますが、直進はせずにそのまま右に回り込んで地上まで上がってください。
出口3の階段を登ると正面に首都高が見えます。
振り向くと下の写真です。ここが出口3になります。
出口3を右に進むと隣にマツモトキヨシがあります。
そのまま少し先に進むと横断歩道が見えてきますので、赤い矢印の方向に進んでください。
矢印を進むと上記のような道に入ります。
正面には東京タワー先輩。
お店は東京タワーの方向に進むだけです。
しばらく行くとドンキ・ホーテの見える交差点に着きます。
まだ、まっすぐです。
六本木五丁目の交差点もまっすぐ進みます。
飯倉片町の交差点が見えてきます。
ここまでくればあと少し。
飯倉の交差点といえばフェラーリが目印。
右側の横断歩道を渡りましょう。
交差点を渡ってから2件目の建物がメゾン・ランドゥメンヌです。
メゾン・ランドゥメンヌ 麻布台の基本情報
定休日: 不定休(年始のみ)
住所: 東京都港区麻布台3-1-5
電話: 03-5797-7387
支払い方法: 現金、クレジットカード、電子マネー
席数: 58席(テーブル46席) テラス席あり
喫煙: 完全禁煙
駐車場: なし 近隣コインパーキングを利用

メゾン・ランドゥメンヌ 赤坂の行き方
赤坂店は麻布台より、駅から近く行きやすい印象です。
場所は東京メトロ南北線・銀座線の「溜池山王駅」から徒歩5分です。
メゾン・ランドゥメンヌ 赤坂の基本情報
定休日: 土日・祝日
住所: 東京都港区赤坂2-10-5 赤坂日ノ樹ビル 1F
電話: 03-6807-4185
席・設備: カウンター席あり・電源あり
喫煙: 完全禁煙
駐車場: なし 近隣コインパーキングを利用
メゾン・ランドゥメンヌでモーニングがおすすめ!
テイクアウトで明日の朝食にクロワッサンを購入していく人はもちろん多いですが、メゾン・ランドゥメンヌではイートインが出来ます。
麻布台の店舗はすべてテーブル席になっており、ランチタイム(2000円弱)はパンの食べ放題があります。
私のおすすめはモーニング。
美味しいクロワッサンが食べられて、コーヒーのおかわりが自由で600円。
全体的には富裕層向けのお店といった感じで、お得感を感じられない人も多いかも知れませんが、リーズナブルに楽しみたいのであれば、モーニングを食べに行くのが断然おすすめです。
モーニングメニュー
自然卵のオムレツドリンクセット 550円(税抜)
自然卵のオムレツドリンク+サラダorヨーグルトセット 770円(税抜)
自然卵のオムレツドリンク+サラダ+ヨーグルトセット 990円(税抜)
フレンチトーストドリンクセット 480円(税抜)
フレンチトーストドリンク+サラダorヨーグルトセット 700円(税抜)
フレンチトーストドリンク+サラダ+ヨーグルトセット 920円(税抜)
クロワッサンフランセドリンクセット 600円(税抜)
クロワッサンジャポネドリンクセット 400円(税抜)
まとめ
メゾン・ランドゥメンヌのクロワッサンについてご紹介しました。
はっきり言って、お値段は高めです。
ですが、たまには贅沢して最高のクロワッサンを食べたいという人にはおすすめです。
クロワッサン好きなら価格は関係なく食べてみたい人もいるかと思います。
そんな人にはぜひ試してみていただきたいです。
イートインも出来ますのでぜひモーニングを狙って来店してみてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。