- 西武ドーム(メットライフドーム)周辺にホテルはある?
- 地方から行く予定で土地勘がないのでベストなエリアを知りたい。
そんな方に向けて西武ドーム(メットライフドーム)にイベントに出かける人向けにホテルを決める際の参考になる情報をまとめました。
帰りの交通を考慮し、ベストな場所を提案しています。
この記事を読めば、土地勘がない方でも大まかな各エリアの情報なども知ることができ、ホテル決めの目安が分かります。
ぜひ、参考にしてください。
目次
西武ドームの周辺ホテルをおすすめしない理由
西武ドーム(メットライフドーム)のイベントに行った際は地方から来られる方は周辺のホテルを探すと思いますが、西武ドーム周辺にはホテルがほとんどありません。
まったく無いわけではないのですが、イベント時はすぐに満室になるでしょう。
また、地方から来られるのであれば帰りの事を考えると西武ドームから電車に乗って、都心寄りに宿を確保したほうが良いです。
西武ドームは西武線という私鉄を利用することになりますので、その中でホテルやお店などがあり、利便性が良いのは所沢、池袋、西武新宿あたりとなります。
それぞれの街には良し悪しがありますが、ドームから一番近いホテルを探すよりは選択肢も多く、ほかにも沢山のメリットがあります。
私がドーム周辺のホテルをおすすめしない理由は、
- ホテルの数が少ないので、予約が取りづらい。
- 地方から来た場合、より交通の便が良いところにいたほうが身動きが取りやすい。
この2つが主な理由となります。
西武ドーム周辺のホテル 所沢エリア
所沢駅は埼玉県にある西武線の駅で西武ドームに一番近い繁華街です。
電車に乗ってしまえば15分ほどで到着する駅で、池袋方面の西武池袋線と新宿方面の西武新宿線の分岐駅で近隣では大きなターミナル駅になります。
このエリアのメリットとして考えられるのは西武ドームに比較的近い繁華街ということだけです。
イベントで疲れていて、すぐにベッドに潜り込みたいというのであれば、所沢あたりが良いでしょう。
もちろん、食事をすることろやコンビニは豊富なので不便はありません。
ただし、地方から来られている方は改めて都心方面に出る必要があります。
所沢は西武線の電車がいくつか分岐する駅ではありますが、各地にアクセスできるほどの分岐駅ではありませんので、結果的には改めて東京都の主要駅に出てから帰宅することになります。
また、西武ドームから近くのホテルになりますのでイベント時は早めの予約が必要です!
◆所沢パークホテル
所沢駅西口より3分の立地にあるビジネスホテルです。メットライフドームのイベントに行かれた方が多く宿泊しています。
西武ドームに行く前にチェックインだけしておくと部屋に荷物を運んでくれたりと、ホテルのサービスはかなりの評判のようです。
フロントの方の対応も評判でライブで疲れた時に従業員の対応が良いのは嬉しいですよね。
部屋にはサービスのミネラルウォーターがあったりと、かなりの高得点です。
所沢にはビジネスホテルが少ないため、こちらのホテルはすぐに満室になってしまいますので、早めの予約をしましょう!
徒歩1分のところにセブンイレブンがあります。
◆ザ ヘッドアンドスパ所沢
所沢駅より徒歩30秒にある男性専用のカプセルホテルです。
価格帯は1泊、3000円台前半からになります。
館内設備は以下のとおりです。
- レストラン
- バーラウンジ
- 居酒屋コーナー
- 大浴場
- サウナ
- 露天風呂
- 禁煙ルーム
- 自動販売機
- コインランドリー(有料)
- ゲームコーナー
- パソコン利用可
- 無料岩盤浴
- ボディケア・アカスリ
- ビジネスラウンジ(PC※Office2010、プリンター、LANケーブル)
全体的な評価を言えば可もなく不可もなくといった感じで、少し不満も目立ちますが、所沢の数少ない宿泊施設ですので、人気にはなります。
もちろん良い意見もありますので、人そぞれということですね。
当然、神経質な人には不満に感じる点も多くなりそうですが、宿泊するには申し分ないカプセルホテルです。
徒歩2分のところに100円ローソンがあります。
西武ドーム周辺のホテル 池袋エリア
池袋は西武球場前から40〜50分ほどの東京都内でも大きなターミナル駅になります。
街の雰囲気としては大きなデパートやアミューズメントなど休日は買い物客で賑わう街である一方、夜も賑わう子供が行ってはいけない大人のエリアもあります。
もちろん、夜遅くまでやっている店も多いので到着してからの食事に困ることもありません。
埼玉から北関東方面へのアクセスが良いので北関東方面の方は池袋が良いでしょう。
また、東北新幹線などを利用する方も大宮駅までのアクセスも良いのでおすすめです。
新宿か池袋で迷っても、新宿までは電車で10分くらいですので場所的には大差ありません。
池袋は大きなターミナル駅になりますので、宿泊施設から電車に乗るまでは駅構内を歩くため少し時間の余裕は見ておきましょう。
駅前のホテルだからといって、5分以内に電車に乗れるような場所ではありませんので注意してください。
池袋には沢山のホテルがありますので、希望の条件も見つかると思います。となり駅の大塚駅にもホテルはあります。
西武ドーム周辺のホテル 新宿エリア
西武新宿とはいわゆる「新宿」のことであり、日本最大の歓楽街、歌舞伎町を有する街です。
西武球場駅からは直通でない場合「西武新宿線」に乗り換えれば1本で新宿まで出られます。
電車に乗れば所要時間は1時間弱です。
西武新宿駅は新宿駅から少し離れており、歌舞伎町の真横に位置する駅です。
駅名が西武新宿となっています。
新宿エリアは駅を中心に様々な特色のエリアが広がっています。
西武新宿駅近くの歌舞伎町周辺には安いカプセルホテルも多く、コンビニや飲食店も豊富です。
女性専用のカプセルホテルもありますので、予算を抑えたい方にはおすすめです。
しかし、歌舞伎町は子供には行かせたくないエリアでもありますので、周辺の雰囲気が苦手な方も多いでしょう。
特に夜はあまり出歩がずにすぐに就寝するのが良いでしょう。
昼間は夜ほど危険度はありませんので、成人であればそれほど神経質になる必要はありません。
危険な匂いのする繁華街を避けたいのであれば新宿西口がおすすめです。
新宿西口は都庁や高層ビルが立ち並ぶオフィス街となっており、歌舞伎町がある東口方面とは雰囲気が全く違います。
食事する場所やコンビニなどもたくさんありますので安心です。
ただし、西口方面は比較的お値段高めのホテルが並ぶエリアでもありますので、安宿を探すとなると少しだけ苦労するかも知れません。
南口方面は高級デパートやアパレルのお店が密集しており、話題のスポットも多いです。
バスターミナルがあるのも南口ですので高速バス利用の方には便利ですし、翌日の東京観光にもおすすめのエリアです。
新宿は昔から副都心と言われており、新幹線が発着する東京駅や品川駅、上野駅まですべて1本の電車で行くことが出来ますので、アクセス面では一番便利です。
新宿はカプセルホテルも多く池袋より選択肢も多いです。少し歩くと近隣の駅にもアクセスが便利です。
山梨方面は八王子や立川エリアがおすすめ!
山梨方面から来た場合は都心とは反対方向の東京の西側、立川や八王子エリアのホテルがおすすめです。
電車のアクセスも中央線の国分寺方面を経由して行くことになります。
立川、八王子は東京の西の繁華街で食事や買物には不自由しません。
まとめ
西武ドーム周辺は宿泊して遊ぶようなエリアではないため、一般のホテルは少なくなっています。
所沢も繁華街ではありますが、ビジネスの拠点となるような街ではないので、ホテルの数は少なめです。
池袋や新宿であれば宿泊施設の選択肢も多くなります。
ビジネスホテル以外にもネットカフェやサウナ付きのカプセルホテルも見つかりますし、
帰りの交通にも便利ですので、西武ドームの帰りの宿泊は池袋、新宿エリアをおすすめします。
西武ドームは東京近郊ではありますが、どちらかと言うと湖畔エリアのため、不便な場所ですので宿泊以外の食事やその他の用足も都心部で済ませるのがおすすめです。
参考になりましたら幸いです。
関連記事>> 西武ドーム 帰りの電車乗れるまでにどのくらいかかる?最終の新幹線は間に合う?