東京オリンピックのチケットを公式サイトで申し込み、購入する際はIDの登録が必要になります。
意外と簡単そうなID登録ですが、沢山の方が登録できずに困っています。
また公式サイトで調べようとしても非常に複雑なサイトでなかなか解決出来ないという事もあります。
この記事ではTOKYO 2020 IDの登録手順を公式サイトよりも分かりやすく解説します。
また、登録できない時の原因や対処法もご紹介します。
参考にしていてください。
東京オリンピックのidの取得方法を分かりやすく解説!
東京オリンピックのチケットを購入するにはTOKYO 2020 IDの取得が必須です。

ID登録で躓いてしまう方が結構いるようなんですよね。ここで分かりやすく登録方法を解説します!
[ti label=”STEP1″ title=”東京オリンピック公式サイトから登録”][/ti]東京オリンピック・パラリンピック公式サイトにアクセスします。
公式サイトは多数の画面があり「東京オリンピック」などと検索して公式ウェブサイトに行くとID登録の画面にスムーズにたどり着かないことがありますので上記に記載したリンクから行っていただくとスムーズですよ。

正直、東京オリンピックの公式ウェブサイトは複雑で分かりにくいんです。。
[ti label=”STEP2″ title=”TOKYO 2020 IDのページに移動”][/ti]STEP1でお伝えしたリンクから公式サイトに移動すると画面右上に「TOKYO 2020 ID」という文字がありますのでこちらをクリックしましょう。

画面の一番右上です!パソコンの文字サイズにもよりますが、かなり小さく表記されています。
[ti label=”STEP3″ title=”ログインページから新規作成画面へ”][/ti]「TOKYO 2020 ID」の文字をクリックするとログイン画面に移動します。ログインの囲み内のいちばん下に「TOKYO 2020 IDを作成」というボタンがありますのでクリックします。
[ti label=”STEP4″ title=”新規登録画面で必要事項を記入”][/ti]「TOKYO 2020 ID新規登録画面」というページに移動しますので、順番に必要事項を入力していきます。
公式サイトへのログインや各種お知らせなどに使用するメールアドレスです。
メールアドレスはインターネット通信規格RFC(Request for Comments)に準拠していないアドレスは登録出来ないとされています。
インターネット通信規格RFCに準拠されていないとは下記のことを言います。
1. 半角英数字と「-」「_」「.」「+」「?」「/」以外の記号が含まれているメールアドレス
2. 記号を2文字以上連続使用しているメールアドレス
3. 記号を最初と最後(@の直前)に使っているメールアドレス
4. @の前(左)部分で64文字以上になっているメールアドレス
5. メールアドレス全体で256文字以上になっているメールアドレス
これらにあてはまるメールアドレスは登録できませんので別のアドレスを用意しましょう。

ここで入力するメールアドレスがあなたの「TOKYO 2020 ID」となります。別途、ID番号は付与されませんので覚えておきましょう。
先ほど入力したメールアドレスを再入力します。
メールアドレスに間違いが無いかの確認ですので入力しましょう。
公式ウェブサイトにログインする際に必要となるものです。
パスワードは「9文字以上」「英大文字」「英小文字」「数字」
これらを全てを含めて下さい。記号も使用可能です。
ルールを満たしていないパスワードを入力すると「パスワードの強度が足りません。」と表示されますので、その場合はもう一度確認して正しく入力しましょう。
パスワードに間違いがないか確認する項目です。先ほどと同じパスワードを入力して確認しましょう。
メールマガジン(東京オリンピックの情報)の配信設定です。
「受信する」「受信しない」のどちらかを選びましょう。
こちらはID登録後でも登録情報の変更ページで変更出来ます。
配信されるメールの言語を選択します。
「日本語」または「英語」のどちらかを選んでください。
◆基本情報
観戦チケットの購入やオフィシャルオンラインショップでの買い物の際に必須となる情報です。

新規登録時には必須ではない項目ですが、今のうちに入れておくことをおすすめします。後からだと結構メンドウですよ。。アクセスが集中するとページの読み込が遅くなり時間が取られてしまうんですよね。
・Family Nameのところに苗字を入力します。
例: Yamada
・Given Nameのところに下の名前を入力します。 (例 太郎 良子など)
例: Taro
キーボードを「全角」に切り替えて、漢字で名前を入力します。
・姓のところに苗字を漢字で入力してください。
例: 山田
・名のところに下の名前を漢字で入力してください。
例: 太郎
キーボードを「全角」に切り替えて、カタカナで名前(よみがな)を入力します。
・姓のところに苗字をカタカナで入力してください。
例: ヤマダ
・名のところに下の名前をカタカナで入力してください。
例: タロウ
右側の矢印をクリックすると「その他」「男性」「性別」を選べますので、当てはまるものを選択しましょう。
それぞれ、右側の矢印を押すと選択できるようになっていますので、あなたの生年月日を選んでください。
◆連絡先情報
観戦チケットの購入やオフィシャルオンラインショップでの買い物の際に必須となる情報です。
※赤枠は入力必須項目です。
お住まいの国を選択してください。
郵便番号(ハイフン無し)
※ハイフンとは「-」のことです。
ハイフンを抜いて郵便番号の数字だけを入力します。
例: 1230012
入力欄の横に住所検索というボタンがあります。郵便番号を入力した後に押すと、下の住所の項目に都道府県、市区町村までが自動表示されます。
入力欄をクリックすると都道府県名が出てきますので、お住まいの都道府県を選択してください。
郵便番号の項目で「住所検索」を押した場合は自動で入力されています。
お住まいの市区町村を入力してください。
例: 名古屋市名東区植園町
それ以降の住所とは「番地」「マンション・アパート名」「部屋番号」「〇〇様方」等のことです。
ご自身の住所の最後の部分を入力してください。
例:1丁目50(番地)オリンピックマンション302号室
「マンション・アパート名」「部屋番号」入力しなくても登録は可能です。
電話番号(ハイフン無し)
※ハイフンとは「-」のことです。
ハイフンを抜いて電話番号を入力してください。
例: 090△△△△○○○○
すべて入力が終わりましたら、規約と個人保護について同意します。
□ 個人情報保護方針
上記2ヶ所にチェックを入れます。
チェックは文字の左側の四角いボックスをクリックします。
こちらの項目は必須項目なので、チェックをしないと登録できません。
[ti label=”STEP5″ title=”好きな競技を選択する”][/ti]次に進むボタンを押すと好きな競技を選ぶアイコンが並ぶ画面に移りますので、お好きな競技をチェックしましょう。
複数選択可能なのでいくつ選んでも大丈夫。また、こちらは任意となるため選択をしなくても大丈夫です。
選択したら「次に進む」を押します。
続いて、パラリンピックの好きな競技を選ぶ画面になります。
こちらも前の画面同様になります。
任意で選択します。

前の画面に戻ってオリンピックの競技を追加や削除したい場合は「戻る」を押すと前の画面に戻れますよ。
選択が終わったら「次に進む」を押します。
[ti label=”STEP6” title=”登録情報の確認”][/ti]TOKYO 2020 ID登録内容の確認という画面に移りましたら、内容を確認します。
登録内容に問題がなければ下にある「登録」のボタンを押します。
[ti label=”STEP7″ title=”TOKYO 2020 ID 仮登録完了”][/ti]仮登録完了という画面に移ります。
なんと!まだ仮登録だったんですね。
ここで終わらせてはいけません、この後本登録の手続きが必要です。
この段階で入力したメールアドレスに「本登録手続きのご案内メール」を送ったというメッセージが出ているはずです。
メールを確認して本登録の作業を行うのですが。。
[ti label=”STEP8″ title=”受信メールを確認し本登録手続き”][/ti]新規登録の際に入力したメールアドレスの受信ボックスを開き、メールを確認しましょう。
受信していたら、メールを開きます。
本登録のための長いURL(文字列)が記載されているので、24時間以内にクリックしましょう。
クリックするだけで、本登録は完了になります。
上記のような画面になれば本登録完了です!
これでTOKYO 2020 IDの登録は完了となりました。
◆メールを受信出来ない場合

メールが受信できていなくても慌てなくて大丈夫ですよ!
通常の受信箱で受信していない場合は「迷惑メールフォルダ」を確認しましょう。
迷惑メールになってしまっているケースがかなり多いです。
私の場合も見事に迷惑メールフォルダに入っていましたw
東京オリンピックのidを複数取得することは出来る?
TOKYO 2020 IDを複数登録してチケットの抽選の当選確率をあげたいと考える人もいるでしょう。
複数のIDを取得し、抽選申込を行うことは禁止されています。
そうした禁止行為が発覚した場合、申込、当選、購入済のチケットを無効とさせていただく場合がございます。
またサービスの利用資格を停止させていただく場合がございます。
厳密に言うと1つの電話番号で複数登録が出来ません。
同一番号での登録があった場合は不正となり、もしチケットが当選しても無効になってしまいます。
では、違う番号を用意すれば一人で複数のIDを取得できるかというと、公式サイトではそこまでの説明はしていません。
あくまでも一人ひとつのIDということが公式のルールです。
まとめ
東京オリンピックのID登録の手順を解説しました。
お役に立てば幸いです。
このID登録はチケット抽選申し込み時に行っても良いのですが、販売される時期になるとアクセスが集中してサイトが繋がりにくくなる可能性があります。
せっかく登録しようとしたのに通常より余計に時間がかかてしまいます。
ストレスにもなりますよね。
ぜひ、お時間あるときに前もって登録することをおすすめしています。
もし、ID登録ができないい場合はいくつかの原因が考えられます。
ID登録できない場合の原因と対処法を他の記事でまとめていますので参考にしてみてください。
いろいろ修正したものの解決せず、改めてサイトを開いて登録し直したら登録できました。はっきりしたことは言えませんが、時間を掛けすぎると登録できないかも知れません。。