オリンピックが近づくに連れ、会場で観戦したいと思い始めた方もいるのではないでしょうか。
この記事は
- 東京オリンピックのチケットはまだ買えるの?
- 観戦チケットの販売スケジュール
- 観戦チケットの買い方の流れ
以上が解決出来る記事になっています。
ぜひ知ってほしいのが東京オリンピックチケットの二次抽選販売です。
チケットが手に入るかもしれないチャンス、せっかくならば挑戦してみませんか?
今からでも十分間に合う!
東京オリンピックチケットの販売スケジュールや買い方について紹介していきたいと思います。
東京オリンピックチケットはまだ買えるの?
東京オリンピックのチケットはまだ買えるチャンスはあります!
2020年の春まで買う機会があるんですよ。
これから初めて買う人も、5月からの販売で落選してしまった人も、まだまだチケットを手にできる可能性があるのでぜひトライしていきましょう!

ID登録はチケットの購入の時でなくても出来るので今のうちに準備をしておくと、いざチケットを買うときになって慌てなくて済みますよ。
[ti label=”STEP1″ title=”東京オリンピックの公式サイトから登録”][/ti]東京オリンピックの公式ホームページにいきます。 [ti label=”STEP2” title=”画面右上の「TOKYO2020 ID」の文字をクリック”][/ti]「TOKYO2020 ID 登録受付中」の画面に変わります。右側のログインの項目の下に「TOKYO2020 IDを作成」というボタンがありますのでクリックして作成画面に移ります。 [ti label=”STEP3” title=”必要事項を記入して仮登録“][/ti]画面に沿って必要事項を入力していきましょう。進めていくと、仮登録が完了します。すべてを埋めなくても登録出来てしまいますが、この段階ですべて記入しておくことをおすすめします。いずれ未入力の項目は記入することになります。 [ti label=”STEP4” title=”本登録手続きの案内メールの受信”][/ti]必要事項を記入すると最後に本登録手続きの案内メールが送られます。これは公式サイト内では「仮登録メール」と呼ばれています。このメールを受信後、メール内のURLをクリックすると本登録となり、これでTOKYO2020 ID取得完了となります。この作業を行わないとID登録とはなりませんで忘れないようにしましょう。
このIDで東京オリンピックのサイトにログインすると、チケットの購入情報も含む、オリンピック関連のいろいろな情報を得ることができます。
お知らせメールの配信を許可しておくと、いち早く情報を知ることができるので、常にアンテナを張っておけるメリットがありますね。
オリンピックを観戦したい!応援したい!という人は登録しておくべきIDです。
TOKYO 2020 IDの詳しい登録方法は別の記事で分かりやすく解説していますので、参考にしてみてください。
東京オリンピックチケットの販売スケジュールは?
直近の販売、2019秋の第二次抽選販売の概要が発表されました!
東京オリンピックチケットの今後の販売スケジュールですが、2019年秋から2020年春までスケジュールが決まっています。
とはいえ、来年春までの期間いつでも買えるわけではありません。
公式で発表される特定の期間のみです。
東京オリンピックのチケット購入を考えている人は情報を確認しておく必要があります。
日時 | 備考 | ||
2019年 秋 | 第2次抽選販売 | ◆抽選申し込み受付期間 2019年11月13(水)〜11月26日(火)11:59まで◆抽選結果発表 2019年12月18日(水)◆購入手続き期間 2020年1月10日(金)23:59まで |
公式チケット販売サイトにて販売 |
2020年 春 | 春季販売 | 未定 | 公式チケット販売サイト及び街なかの販売所 ※チケット販売所で買う場合はTOKYO 2020 IDは不要です。 |
公式リセール | 未定 | 公式チケット販売サイト内 |

公式リセールとは購入したけど、行けなくなった人がチケットを転売出来るシステムです。チケット転売は公式以外では認められていませんので、フリマアプリやオークションに出品されていても利用しないようにしましょう!
東京オリンピックチケットの買い方は?
東京オリンピックチケット、購入の日程がわかれば次に知りたいのは買い方ですよね。
チケットの購入場所は公式チケット販売サイトで購入することになります。
または街の中に開設される公式チケットの販売所になります。
チケットの購入にあたって気を付けないといけないのは「公式かどうか」です。

公式のルートで購入していないチケットは最悪の場合使用ができなくなります。必ず公式のサイトや販売所を利用して購入するようにしましょうね。
チケットの買い方の流れをご紹介します。
[ti label=”STEP1″ title=”TOKYO2020 IDの登録をする”][/ti]観戦チケットを公式サイトで購入するには必ずTOKYO2020 ID登録が必要になります。これは抽選販売開始してからやると大変混み合い、アクセスができなくなる可能性なども考えられるので事前に取得しておきましょう。 [ti label=”STEP2″ title=”電話番号認証をする”][/ti]TOKYO2020 ID登録ですべての項目に記入が終わり、本登録が終了すると電話番号認証をすることになります。ID登録の際に入力した電話番号が実際につながるものか、本人確認のような作業です。これは後日、改めて行うことも可能ですが、チケット申し込み時に行うと混雑し、電話がつながらないという状況になりスムーズに申し込みが出来ない可能性があります。実際に第一次抽選販売のときは申込時に電話番号認証が集中し多くの方が認証できないということがありました。理由は単純で、みんなが一斉に行ったからです。事前に行えばトラブル回避は出来ます。 [ti label=”STEP3″ title=”観戦チケットの申し込み”][/ti]第二次抽選販売以降も購入は抽選による方法となります。チケットを購入するにはまず抽選に申し込み必要があります。申込み開始後に公式サイトから申し込み手続きをしましょう。 [ti label=”STEP4″ title=”購入手続き”][/ti]めでたく観戦チケットが当選したら、購入手続きが必須となります。この手続をしないと観戦チケットは入手できませんので、しっかり行いましょう。
まとめ
東京オリンピックチケットは2019年秋から2020年春頃まで買うことができます。
購入には「TOKYO2020 ID」を取得し、電話認証をする必要がありますので事前に済ませておくことをおすすめします。
販売スケジュールや観戦チケットの買い方の流れをご紹介しました。
具体的な購入方法やid登録のやり方はは別の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。