静岡県川根本町にある寸又峡の夢の吊り橋。
ご存知のかたも多いと思います。
ターコイズブルーの湖にかかる吊り橋はとても神秘的。
この秘境感満載の絶景を求めて多くの観光客が訪れます。
今回は寸又峡の絶景 夢の吊り橋のための駐車場やアクセス方法と渋滞情報をご紹介します。
また、周辺のランチ情報もご紹介します。
目次
夢の吊り橋 寸又峡周辺のおすすめ駐車場情報
夢の吊り橋までは車で行くことが出来ません。
車で向かわれる方は寸又峡温泉街の駐車場に停めることになります。
寸又峡温泉街には合計で800台駐車できる駐車場があります。
混雑時はどこも500円の有料駐車場になります。
閑散期は無料で停められます。
結構な台数停められますが、紅葉の時期やGWは混雑しますので、早めに到着する必要がありますよ。
それでは寸又峡温泉街の駐車場をご紹介します!
寸又峡簡易郵便局前の駐車場(夢の吊り橋にいちばん近い!)
こちらの駐車場は夢の吊り橋に向かう際に歩く寸又峡プロムナードコースの入口にいちばん近い駐車場です。
この駐車場から先は車の進入はできません。
案内板やトイレも隣接しており、おすすめの駐車場ですが、台数は20台で少なめです。
料金:普通車500円 バイク200円
バイクも停められますのでツーリングで訪れる方も利用できますね。
また、町営の露天風呂 美女作りの湯も徒歩数分なので、夢の吊り橋の帰りにお風呂に立ち寄るのも良いですね。
夢の吊り橋は駐車場から結構歩きますので、この駐車場のように温泉街の北側を狙うのが良いです。
人気がありますので、混雑時は特に早めに到着しましょう!
住所:〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭364
川根 長島園 寸又峡店の駐車場(穴場!)
こちらの駐車場は夢の吊り橋から2番目に近い駐車場になります。
長島園というお茶屋さんの駐車場でソフトクリームなど販売しています。
2019年1月までは郵便局前駐車場が工事中のため、こちらが1番近い駐車場でしたが、現在は2番目に近い駐車場です。
台数は10台と少な目ですが、大穴場の駐車場です!
空き情報など電話で確認できます。
料金:車1日500円、バイク200円
当店の寸又峡温泉駐車場は『夢の吊り橋』に、一番近い駐車場です。是非ご利用ください 車1日500円、バイク200円です。
空き情報電話確認できます
090 8078 5434
静岡県榛原郡川根本町千頭360 pic.twitter.com/NxgtMkDY0C— 川根 長島園 寸又峡店 (@kazu57316722) 2019年4月3日
光山荘(てかりさんそう)の駐車場
こちらは宿泊施設の駐車場になります。
宿泊の方は無料ですが、宿泊客以外でも空きがあれば有料で駐車することが出来ます。
詳しくは光山荘まで問い合わせてください。
公営の駐車場が空いていないときは検討してみてください。
料金:500円
住所:静岡県榛原郡川根本町千頭318-2
旧大間小学校駐車場(現・公民館)
元禄時代の寺小屋だった典型的な田舎の2階建ての木造小学校です。
現在は公民館になっています。
その大間小学校前に駐車場があります。
料金:500円
住所:〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭 榛原 郡川根本町
第3駐車場(水車の所)
寸又峡温泉街の入り口水車の後ろにある駐車場です。
ピーク時は500円の駐車料金がかかります。
寸又峡温泉到着です。
水車凍ってんじゃん pic.twitter.com/pGowrpyKpc
— woodpecker@SSTR#3575 (@rwb8JVRrgut1DzW) 2017年12月18日
第1・第2駐車場
第1・第2駐車場は紅葉の季節などピーク時に開放されます。
夢の吊り橋まではかなり遠いので、ピーク時以外はおすすめしません。
料金:500円
寸又峡 夢の吊り橋までの渋滞状況は?
ゴールデンウィークや紅葉の季節、夏休みなどの道路の渋滞状況は寸又峡温泉までの県道77号線が特に混雑します。
混雑回避のためにも朝早めに到着して、ランチを食べて帰るくらいのスケジュールが良いでしょう。
寸又峡温泉は結構山の中です。
県道77号線は狭い道路のためすれ違いにも気をつけながら運転してください。
真冬でない限りは車のタイヤもノーマルタイヤで大丈夫です!
寸又峡 夢の吊り橋への車でのアクセス方法は?
寸又峡の夢の吊り橋に行くためには寸又峡温泉を目指しましょう!
夢の吊り橋は寸又峡温泉から徒歩で向かうことになりますので、ナビで夢の吊り橋を検索して向かうのではなく、寸又峡温泉と入力して検索しましょう。
夢の吊り橋へのアクセス 東京方面から
東京からは車で218kmの距離で、約3時間〜4時間かかります。
東京方面から向かう際は東名高速と新東名高速を利用します。
ETC料金:3020円
※時間限定 深夜0時〜4時 3020円 / 休日 0時〜24時 3320円
東名通常料金:4310円
① 東名高速で静岡/御殿場方面へ向かってください。
② 御殿場JCTを過ぎて新東名の標識が出てきたら静岡/名古屋方面に進んでください。
③ 静岡SAのスマートIC新東名高速ので降ります。
※こちらはETC専用の出口です。
④ 国道362号で千頭(せんず)へ
⑤ 千頭から県道77号で寸又峡温泉まで行きます。
ナビやGoogleマップでは「寸又峡温泉」と入力してくださいね。寸又峡温泉の民宿などが出てきますので、そちらに設定して向かいましょう。
夢の吊り橋へのアクセス 名古屋方面から
名古屋方面からは新東名高速を使い約3時間30分かかります。
① 新東名高速で島田市方面に向かいます。
② 島田金谷ICで新東名高速を降ります。
③ 国道473号線から県道77号線に入り、寸又峡温泉街に向かいます。
ナビやGoogleマップでは「寸又峡温泉」と入力してくださいね。寸又峡温泉の民宿などが出てきますので、そちらに設定して向かいましょう。
寸又峡 夢の吊り橋の周辺でランチできる?
寸又峡温泉には旅館やカフェ、食堂などがありますので夢の吊り橋の後に車を駐車したままで食事を楽しむことが出来ます。
絶景、温泉、グルメが一度に楽しめる観光地です。
夢の吊り橋周辺のお店をご紹介します。
萃紅苑のランチと温泉
寸又峡温泉の老舗旅館の翠紅苑。
こちらはおすすめの松花堂弁当(2300円)を始めカレーやお蕎麦などのリーズナブルなお食事も楽しめます。
そして、日帰りの温泉も利用出来ます。
紅竹食堂
そば・うどん類、丼物、定食など和食中心の食堂です。
山菜料理や地元産のヤマメが食べられます。
ご夫婦で経営されている食堂です。
住所:〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭352
奥大井寸又峡、紅竹食堂で山菜定食をいただきます。
大井川地方の山菜は美味しいですd(‘∀’*)寸又峡温泉日帰り湯「湯屋 飛龍の宿」が500円で安いです! 笑
トロトロの泉質はたまりませんなあε( ε^o^)э pic.twitter.com/2SrqbVGfFu— の ど ぐ ろ@広島⇒山口 (@nodoguro_kq) 2019年3月29日
山の茶屋
自家栽培のブルーベリーヨーグルトや山菜きのこカレー、カツカレー、山菜そば、とろろそばや定食、ピザなどのメニューも食べることが出来ます。
気軽に食べられる喫茶食堂です。
SHOP&CAFE晴耕雨読
古民家を改装して作ったカフェ。
地元作家のアート作品を販売するショップと和カフェの併設。
おすすめは濃厚なスティックレアチーズケーキ。
その他ハンモックカフェ晴耕雨読と足湯カフェの晴耕雨読ヴィレッジもあります。
住所:静岡県榛原郡川根本町寸又峡温泉
寸又峡温泉街にある晴耕雨読Villageの足湯カフェ。真っ昼間にテラスで足湯に浸かりながらビール飲めるなんて最高だ。 pic.twitter.com/dE7WfUoT7d
— sanokuni (@sanokuni) 2018年5月4日
夢の吊り橋 寸又峡の駐車場は?アクセスや渋滞は?周辺ランチ情報も紹介!のまとめ
いかがでしたか?
テレビや雑誌でも話題の絶景スポット。
静岡県の寸又峡の夢の吊り橋の駐車場情報をご紹介しました。
人気のスポットだからといって車で行くのをあきらめるほどの場所ではありません。
早めの行動をすれば混雑を回避して楽しむことが出来ます。
是非、安全運転で楽しんでください。
ご参考になれば幸いです。