モテる趣味!婚活アプリでの女性ウケリスト

記事内に広告を含みます

スポンサーリンク

恋・婚活アプリで女性ウケする趣味を紹介します。

マッチングアプリにおいて、プロフィール欄や自己紹介で趣味は書いておきたいものです。

今回は女性ウケする趣味を紹介しますので、何を書いたら良いか分からない男性は参考になると思います。

マッチングアプリで女性ウケする趣味は?

・スポーツ全般・観戦

・ドライブ

・旅行

・食べ歩き

・筋トレ・ジム

・料理

・映画鑑賞

・アウトドア

・読書

・カメラ

・カフェ巡り

スポーツやスポーツ観戦

スポーツを楽しむ男性は、健康的でエネルギッシュな印象を与え、女性からの好感度が高い傾向があります。

サッカーや野球などの人気スポーツは、多くの女性が関心を持っており、一緒に楽しめる趣味として魅力的です。

特に、スポーツ観戦を趣味にしている女性は多いです。同じスポーツに興味を持つことで、会話のきっかけや共通の話題が生まれ、親近感や好感度が自然と高まります。

初めは、自分が得意なスポーツや気になっているスポーツから始めてみるのも良いでしょう。

一緒にプレーしたり、観戦したりすることで、コミュニケーションが取りやすくなり、親密感も生まれやすいです。

スポーツを通じて、爽やかでアクティブな男性像を演出することで、女性からの好印象を得られる可能性が高くなるでしょう。

スポーツの趣味があるならジムやサークルに参加することで出会いも期待できますね!

ドライブ

ドライブを趣味とする男性は、運転技術の高さや頼もしさをアピールでき、女性に好印象を与えることができます。

車での移動は、公共交通機関では行きづらい場所や、買い物など様々なシーンで便利なため、女性もそのメリットを実感しやすいでしょう。

ドライブデートは、2人だけの特別な時間を演出でき、恋活や婚活にも有効な手段です。車内というプライベートな空間で、会話を楽しんだり、景色を眺めたりすることで、親密感が生まれやすくなります。

しかし、車へのこだわりが強すぎると、経済的な面で負担が大きいと捉えられる可能性もあります。車好きであることをアピールしつつも、経済的な感覚も持ち合わせていることを伝えると、より好印象を与えられるでしょう。

旅行

自分で仕事しており、自分に投資できる女性は大体、旅行してます。

旅行を趣味とする男性は、女性から好意的に見られることが多いです。

しかし、海外旅行を頻繁に楽しむ男性は、少し注意が必要かもしれません。海外旅行が趣味だと、経済的な面で浪費家と思われる可能性や、価値観や意識の違いを感じる女性もいるでしょう。

★ワンポイントアドバイス★
女性にもありがちで、滞在した国の数をご自身のウリにしている方が多いです。

この手のタイプの女性は、曲者が多かったです。僕の感覚ですけど。価値観が合わない人が多かったですね。

当てはまる女性の方、ごめんなさい。

国内旅行や近場の小旅行など、身近な旅行を楽しむ姿を見せることで、気軽に一緒に旅を楽しめそうな印象を与え、女性からの好感度を高めることができるでしょう。

食べ歩き

食べ歩きを趣味とする男性は、女性からの人気が高い傾向があります。

食に関する話題は、多くの女性が興味を持つテーマであり、おすすめの食べ歩きスポットや美味しい食べ物について話が盛り上がることで、親近感が生まれます。

最強の共通の話題です!僕はほぼこれ一本で会話広げてました。

食べ歩きを通じて、食の好みやデートスポットに関する情報交換ができるのも、大きなメリットです。

一緒に食事を楽しむことで、デートに誘いやすくなり、食の好みが合うことで、さらに親密感が高まります。

食べ歩きという共通の趣味を持つことで、女性とのコミュニケーションが取りやすくなり、自然とモテる要素が備わります。

筋トレ・ジム

男女問わず、引き締まった体形は健康的で魅力的だと捉えられることが多いです。

特に男性の場合、筋肉質な体はセクシーな印象を与え、女性からの人気が高まります。

筋トレやジム通いを趣味として、体づくりに励むのは良いことです。

しかし、体づくりに没頭しすぎると、食事制限やトレーニングに厳しいイメージを与え、女性が近寄りがたいと感じる場合もあります。

また、デートや他の趣味の時間を犠牲にしているのではと、生活面でのバランスを心配される可能性も考えられます。

筋肉質な体をアピールするのは良いですが、過度なストイックさを強調しすぎると、マイナスな印象を与えてしまうかもしれません。

適度な体づくりを心掛け、健康的でアクティブな趣味としてアプローチすると、好印象につながるでしょう。

男女ともに行き過ぎは気を付けたいです。
僕も過去に食事指導されて、お会いして食事するときも栄養の話ばかりで楽しめませんでした。

料理

料理を趣味とする人は、男女問わず人気があります。

料理上手な男性は、女性から一目置かれる存在となり、モテ度が急上昇するでしょう。

一緒に料理を作ったり、料理を分担したりできると、家庭的な一面や協力し合う姿が好印象を与えます。

さらに、同棲や結婚後の生活を具体的に想像しやすくなり、将来のパートナーとして魅力的に映るでしょう。

料理という趣味を通して、恋活や婚活で大きな強みとなり、女性からの関心を集めることができるでしょう。

僕は職業柄料理が得意なので、アピールしていました。
食いついてくれることもありますが、逆に女性より料理が上手いと思われ引け目を感じていることもありました。

自分のことをアピールしすぎるのも場合によってはマイナスになってしまう事もありますので、何事もほどほどが良いです。

マッチングアプリで何か一つを強く協調する必要はありません。

クセが出すぎてしまいますと引かれるケースがあります。

映画鑑賞

映画鑑賞は、男女ともに人気の高い趣味です。

好きなジャンルや俳優、監督など、共通点が見つかれば、一気に親近感が生まれ、距離が縮まります。

映画という共通の趣味を通して、会話が弾み、自然とデートに誘いやすくなります。

映画デートは、2人だけの特別な時間を共有でき、さらに親密感が高まります。

映画が趣味の場合、最初のデートから映画に誘う傾向がありますが、初回から距離が近いことを嫌がる女性もいますので、慎重にデートにつなげましょう。

デートの前にカフェでお茶をしてリラックスしてから映画に行くなど工夫しましょう。

アウトドア

男性的でアクティブな印象を与え、モテる要素が満載です。

バーベキュー、キャンプ、釣り、ダイビングなど、様々なアウトドアアクティビティは、女性にも人気があり、一緒に楽しめる趣味として魅力的です。

インドア派の女性も、アウトドアな趣味を持つ男性に惹かれる傾向があります。

アウトドアな趣味を上手にアピールすることで、女性からの好感度を高め、モテる男性へと近づくことができるでしょう。

アウトドアに関しては女性が趣味として記載していても実際にやったことあったり、詳しい方はあまりいません。

友達に連れて行ってもらって、体験した程度の女性が多いです。

「やってみたい、一回行っただけ」を趣味として書いてることが結構ありますので、詳しいと思って話をどんどん進めないようにするのがポイントです。

上手に会話のキャッチボールをして引き出していく事でやり取りを長続きさせることが出来ます。

読書

読書を趣味とする男性は、知性や教養を感じさせ、女性からの好感度が高まります。

読書は、会話の幅を広げ、知識や教養を深めることにも繋がります。

小説や実用書、図鑑など、興味のあるジャンルから読み始めることで、自然と読書の楽しさに触れることができます。

読書という趣味を通して、知的な印象を与え、女性との会話を弾ませるきっかけになるでしょう。

カメラ

カメラは男女問わず人気の高い趣味ですよね。

高価なカメラでなくても、スマートフォンでも十分に綺麗な写真を撮ることができますのでまずは日常の風景や身の回りのものを撮影し、写真の楽しさに触れて写真が趣味と言えるようになるといいですね。

写真は手っ取り早く趣味にできますね。

カフェ巡り

おしゃれなカフェに行くのが好きな女性にとって、一緒にカフェ巡りを楽しめる男性は好感度が高くなります。

また、スイーツ好きの男性は穏やかで可愛い印象を、コーヒー好きの男性は知的で大人っぽい印象を与えます。

どちらも女性ウケが良いので、カフェ巡りとあわせて趣味にすると、さらに魅力的に見えやすいでしょう。

最初にデートするときもカフェでのお茶が誘いやすいです。デートにつなげやすい趣味のひとつです。

実際にマッチングアプリでも女性のプロフィールにはここで紹介した趣味が書かれていることが多いです。

モテる趣味の特徴として、

  • 一緒に楽しめる
  • ギャップを感じられる
  • 世間的にポジティブな印象がある

などが挙げられます。

このことからお互いに共通の話題で話をしたいという事が見えてきますね。

プロフィールに無理して女性ウケの良い趣味を書く必要はないですが、少しでも話ができる項目があれば、記載しておいて共通の話題をもって話を広げるとよいですね。

婚活アプリで女性にあまりウケない趣味

【第1位】ギャンブル

【第2位】夜のお店

【第3位】ゲーム

【第4位】アニメ・アイドル系

ギャンブル

ギャンブルが趣味の男性は、女性からの評価が非常に低く、恋愛や結婚の対象から外れてしまう可能性が高いです。

女性はギャンブルに熱中する男性に対して、「借金を抱えているのではないか」「お金を無駄遣いしている」といったネガティブなイメージを持ちがちです。

そのため、たとえ気晴らし程度であっても、ギャンブルを趣味としていると、好印象にはつながりません。

マッチングアプリではギャンブルの話題はさけるのがベストです。

夜のお店

マッチングアプリのプロフィールにこの趣味を書く人はいないと思いますが、メッセージのやり取りが始まった後にこういった男性同士で楽しむ話はご法度です。

キャバクラやガールズバーなどの夜のお店に通うことは、女性からの好感度を下げる要因となります。

女性の中には、夜のお店に通う男性は浮気をしていると考える人も少なくありません。

そのため、他の女性の存在を連想させるような行動は、恋愛や結婚の機会を失うことにつながりかねません。

自分はオープンな性格だと言って、なんでも話してしまう人がいます。

女性は男性が思う以上にこの手の話に嫌悪感を示す人が多いです。話を聞いてくれる人もいますが、その女性の本音はどうでしょう…..

会話にも配慮は必要です。

ゲーム

ゲームを趣味としている男性は、意外にも女性からの評価が低い傾向にあります。

女性はゲームに熱中する男性に対して、「コミュニケーションが取れなさそう」「課金でお金を使いすぎているのでは」と、ネガティブな印象を抱きがちです。

ゲーム好きの女性もいますが、恋活や婚活の場では、ゲームが趣味だとアピールすると、マイナスに働く可能性があります。

趣味として楽しむ分には問題ありませんが、恋愛や結婚を考える際には、ゲーム以外の趣味もアピールできると良いでしょう。

これはゲームの趣味を否定しているのではなく、熱中しすぎている人が多くいるため、あくまでその点がマイナスイメージになるという事です。

自分がゲームの話ならネタが尽きない!というのであれば、相手の趣味を限定して、ゲーム好きの女性にフォーカスしてアプリで活動するのが良いでしょう。

アニメ・アイドル系

アニメやアイドルに熱中しすぎている男性は、女性からのモテ度が下がってしまう傾向にあります。

特に、グッズやライブに多額のお金を費やしていたり、オタク用語を使って熱く語りすぎたりする姿は、女性に良い印象を与えません。

趣味として楽しむのは問題ありませんが、度が過ぎると恋愛や結婚の対象から外れてしまうかもしれません。

ほどほどの熱量で楽しむことが、モテる男性への近道となるでしょう。

これもゲーム同様に、どれほど趣味で楽しんでいるかという事がポイントで、ハマりすぎていると引かれてしまう部類の趣味ですね。

女性がマイナスの印象を持つのは「お金がかかりそう」な趣味

総じて、女性に人気のない男性の趣味はお金がかかりそうな趣味です。

結婚も視野に入れてお相手を探している人は金銭的な価値観を重視しています。

没頭している度合いも行き過ぎていると心配される可能性があります。趣味のアピールもほどほどにですね。

それを見極める第一歩として、相手の男性の趣味は大きな目安になりますよね。

【無趣味?】自分にプロフィールに書くほどの趣味がない場合

お相手を探すときにほぼ全員がプロフィールの「趣味」はチェックしていると言われています。

会話の糸口になるのは趣味の話ですからね。

でも、これといった趣味がないなぁ…..という男性もいるでしょう。

そんな時は少しでも自分が話題にできそうな事を書いておきましょう。

プロフィールに書いたからっと言ってその分野に精通している必要はありません。

「一度やってみて楽しかった」程度でも大丈夫です。

詳しいふりをする必要もありません。

目的は女性との共通の話題を持っておくことですから。

会話を広げるきっかけになれば十分です。

もちろん、知識が浅ければ、その少しだけ知っていることを掘り下げてみる努力はしたほうが良いです。

例えば、スポーツ観戦なんかよくないですか?
スタジアムに行かないまでも、テレビでサッカーの試合を観るのは好き。
これだけでもサッカー観戦が趣味としても大丈夫です。

番外編:薄毛くんの趣味

僕と同じ薄毛くんは今まで髪の毛に関することを調べたり、実践した経験ないですか?

これ、ヘアケアですよね?

美容ジャンルが趣味になりますね。薄毛ケアを前面に出すのではなく、髪の健康の話なんか出来ませんかね?

また、薄毛について調べるなかで栄養の知識なんか増えてませんか?

こういったことが何かに結び付かないか考えてみるといいですね。

ちょっと強引ですが.

薄毛を受け入れてくれる女性なら、増えるか分からない髪の毛に必死になってる僕らを好印象で見てくれるかもですよ。

ないか?…w

僕のマチアプで出会った妻は温かく見守ってくれてます。
そういう人は必ずいるんです。

スポンサーリンク